沖縄と言えば沖縄そばですが、大宜味村では地元産の日本そば「大宜味産和蕎麦」のブランド化が進められています。
和蕎麦の栽培が本格的に始まったのは2010年からで、この和蕎麦の存在を日本中に広めている店が「江洲の花」。
お客さんひとりひとりにその場で、挽きたて・打ちたて・湯でたての蕎麦を出してくれます。
おすすめメニュー

店内の壁に貼っているメニュー。
できたら1500円の「おすすめセット」を注文しましょう。
「ざる蕎麦セット(1,000円)」との違いは蕎麦の量。
基本手打ち蕎麦の店だし、ダイエットが気にならないなら。
食べ放題天ぷらは全てのメニューについてくるので、うどんセットでもOk!


と言いながら「ざる蕎麦セット」(1,000円)を注文。
しばらく待つと、6種盛りの小鉢と揚げ出し豆腐が出てきます。
揚げ出し豆腐のつゆは、天ぷらつゆにも使うので飲みきらない方が良いとのこと。
そばが来ないうちに、野菜の天ぷらが運ばれてきます。
ピーマンの丸ごと素揚げ、パパイヤ、もやし、エリンギ、インゲン、ニンジン、フーチバーなどなど。

そして和蕎麦の登場。
おすすめセットより蕎麦より少なく感じます。
触感は内地の蕎麦と比べると食感は柔らかく、何も付けず食べても残念ながら蕎麦の風味は感じません。
インスタントに近い感じ。


蕎麦も食べ終わって天ぷらもたくさん食べて、もういいかな~なんてゆっくりしてると、揚げたての天ぷらがどんどん運ばれてくる。
いんげん、からし菜、ゴーヤ、なす、ごぼう、ミツバ、アーサー、もずく、カリフラワー、いも、島バナナ・・・・
全て野菜!
食べれなければ持ち帰りもOkとのこと。
口コミ
駆け込みセーフ💦‼️😆あと10秒電話遅れてたらアウトだった‼️😅チャレンジ成功。❣️🥳怒涛の天麩羅攻撃は伊達じゃなかった。w次から次へと盛られくる。😆
— Makishi Tiger@Z.H.K (@MakishiTiger) July 16, 2023
「サシ草」の天麩羅ラッキー。😀#江洲の花 pic.twitter.com/J2BYYlMPBE
#江洲の花 のyahoo!情報が間違っているのでご注意。
— さでぃ (@kanme225) July 15, 2023
営業時間は「11:00〜14:30」、定休日は「月火水」、祝祭日は営業しているそうです。https://t.co/RHebS0NlyS
大宜味、江洲の花
— kalessinn(カレシン) (@kalessinn) July 6, 2023
蕎麦が来るまでに写真の先付と揚げ出し豆腐が出て
揚がることに天ぷらを次々に出してくれた
ごぼう、人参、茄子、エリンギ、アカバナ、ニラ、バナナ
蕎麦は太切り
お腹いっぱいに
田んぼが見たくて羽地辺りで道をそれて見てから帰る pic.twitter.com/mjTodhfYFB
コーヒー☕️一杯¥2.000の前に
— mum (マム) (@takomumsj) May 23, 2023
目指して行ってきた
おもうまいお店「江洲の花」
予約で満席と断れた💦が泣きついて🤣食べさせていただいた!
天ぷら 食べ放題的に出てきて
¥1,000 !!! (∩´∀`)∩ワーイ pic.twitter.com/mZ1sPqpKsv
お店情報
店名:江洲の花
TEL: 0980-43-3040
住所: 沖縄県国頭郡大宜味村大保326-224
営業時間: 11:00~15:00
定休日: 水